Mさる2006年最初の一日
♪年の初めはさだまさし~
年越し早々深夜に、「こんな番組、誰も観てないよね」と言ってのけるさだまさしの脱力トーク生番組を観る。一時期僕が聴いてたラジオ番組「セイ・ヤング」や「さだまさし大世界社」を思い出してしまった。おもしろかった。いいぞNHK!僕は受信料払ってます。
そんな出だしだったから就寝が午前3時頃で、起床が午前9時。外は天気もイマイチだし、昨日出会った猫みたいに何もしないで寝転んでまどろむだけの「ねこ元日」にしようかと。
お昼ご飯を食べてお腹いっぱい。最近少し食べ過ぎだな。
テレビ見たり新聞読んだりする。でもしばらくしたら飽きちゃって。久しぶりに体を動かしたくなった。
やっぱあれ、行きますか。走り初め。
しかしここで実家にジョギングシューズを持ってこなかったのをちょっと後悔。ということで、ここは素直にサイクリストはサイクリストらしく、RunではなくBikeの方で。寒いけど。
防寒対策万全のもと、車に積んで持ってきたロードバイクのアンカーに跨り、ペダルを漕ぎ出す。最近通勤以外で自転車乗ってないからのんびり行こう。と走り出したものの、ヘルメット被ってサングラス着けた時点で既にスイッチ・オンしてた。LSDトレーニングモード突入。これって、去年の元日と同じパターン。だって、乗ったら楽しいんだもんっ。ついペダルを回す脚に力が…。
予定をオーバーして遠くまで行ってしまった。気が付けば学生時代に良く来た天体観測所のすぐ近く。ここまで来たら見に行くっきゃないか、ということで何年ぶりかにその観測所まで行ってきた。なんだかドキドキしたなあ。
暗くなり始めていたので、そこから一気に家まで帰る。結構心拍上げちまったぜぃ。ちゃんとした運動は最近ご無沙汰だったけど、意外と体力は衰えてない気がする。
走行距離37km。あれ?そんなもん?もっと走った気がしたけど。それって体力落ちてる証拠?
夜。晩御飯は広島風お好み焼き!あ、うち、おせちはほとんど食べません。とくに近年は。お雑煮は食べるんだけど。それで今日は、この前の広島旅行でおいしかったお好み焼きを作ろうということに。お店で見てきた作り方を思い出しながらチャレンジ。作ったのはシンプルな豚玉。ホットプレート上で生地を薄く焼く。同時にたっぷりのキャベツともやし、それとソバを別々の場所で焼く。味付けは焼きソバの粉末ソースといりこだし。薄切り豚バラ肉も焼く。キャベツともやしをソバの上に移し、豚バラ肉をその上に乗せ、焼いた生地をさらにその上に持ってくる。これらを薄く焼いた玉子の上に乗せ、最後にひっくり返す。おたふくソースを表面に塗って、青のりをかけて完成!見た目はちょっと悪くなったけど、味はグー。おいしくできて満足。次回はいろんな具を試してみよう。作り方はもう少しコツをお店で盗んでこないとダメだな。
こうして、大して元日らしくない元日が過ぎ去ったわけであり。ま、これはこれでいいのさ。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- プジョー 208の海外CMがすばらしい(2012.09.18)
- ギャバンに胸熱。(2012.02.07)
- よみがえるスーパー戦隊の名曲(2011.08.07)
- テレビ放送の転換点(2011.07.24)
- アナログですが、なにか?(2011.07.01)
「自転車」カテゴリの記事
- クルマも自転車もこれ一本! レザイン SPORT FLOOR DRIVE(2017.07.08)
- ヤマハ、今度はMTB(´・ω・`)(2015.10.16)
- ヤマハ電動アシストロードバイクのコレナジャイ感(2015.09.29)
- ヘルメットにも整流効果を(2012.11.10)
- デローザいいね!(2012.10.28)
「くらし」カテゴリの記事
- お風呂のお湯か?!(2011.07.16)
- 地デジ化第一弾:BDレコーダー(2011.07.04)
- ポンタ届いた(2010.04.12)
- 新しい時代の始まりか(2010.03.28)
- 忙しい休日(2010.01.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント