「監査法人」
NHK土曜ドラマ「監査法人」がおもしろい。
料理をしながら片手間に第一話を見始めたのだが途中から惹きこまれ、観終わった後にビデオを巻き戻してもう一度観てしまった。第二話は静かながらもスリリングな展開に釘付け。出演している役者もいいし、演出も見応えがある。そしてあの終わり方、クゥーッって感じ(笑)。
こういうドラマ、民放には作れないのかなあ。
僕は、こういうの断然好きだ。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- プジョー 208の海外CMがすばらしい(2012.09.18)
- ギャバンに胸熱。(2012.02.07)
- よみがえるスーパー戦隊の名曲(2011.08.07)
- テレビ放送の転換点(2011.07.24)
- アナログですが、なにか?(2011.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
その時代設定の時に、某監査法人に勤めていた私としては、
興味があるのですが、なかなか見る時間が取れず。
今度、ビデオを貸してください。
その某監査法人にTakoが勤めるとは思いもよらなかったね。
今のクライアントはそのときの舞台となった某企業です。
投稿: 軽子坂 | 2008年6月27日 (金) 23:12
ほんとの現場の人(会計監査に関わってる人)はこのドラマをどう見てるのか興味ありますね。
どの程度リアリティがあるのか。
> 今度、ビデオを貸してください。
残念ながらビデオは観たあとすぐに消してしまったのだよ。
再放送を待ってくだされ。
「ハゲタカ」のように反響が大きければ、近いうちに再放送されるでしょう。
> その某監査法人にTakoが勤めるとは思いもよらなかったね。
あれ?そうだったんだっけ。
人生いろいろですな。
投稿: Mさる | 2008年6月28日 (土) 23:36
>ほんとの現場の人(会計監査に関わってる人)はこのドラマをどう見てるのか興味ありますね。
大河ドラマは時代考証をするNHKにしては、現場シーンは監査と税務調査を混同していたりちょいとお粗末。
でも、たいがいのドラマはそんなもんだろうし、ディテールよりも伝えたいメッセージは、そこそこ良く描けていると思う。
>あれ?そうだったんだっけ。
某大学の、側の坂の上に勤めている模様です。
投稿: 軽子坂 | 2008年7月 4日 (金) 03:16
> 現場シーンは監査と税務調査を混同
ほー、そうなんですか。
やはり一般になじみがないテーマなので、ほとんどの人はそういうところはわからないでしょうね。
ま、ドキュメンタリーだったら問題だろうけど、ドラマですからね。
投稿: Mさる | 2008年7月 4日 (金) 08:45