北京五輪ロードレース
北京オリンピックの男子自転車ロードレースをようやく観ることができた。競技が行われたのは9日。テレビ放送はその翌日、NHKのBSであったんだけど、僕んちではBSが観れないので実家で録画しておいてもらってたのだ。
中国でのロードレースなんて観たことないから新鮮だった。日本やヨーロッパでは見られないようなすんごい広い道路とか、北京の市街地や万里の長城の位置関係とか、歴史的建造物のスケールとかがよくわかった。北京ってこんなふうになってるんだ~って感じ。マラソン中継でもある程度見えてたけど、ロードレースだと空撮もあるから俯瞰でより広く見れる。ロードバイク中継って、どんな旅番組よりも行った気分になれるね。
レースの方もおもしろかった。スペインチーム、メンバーの顔ぶれがすごかったね。その中でサミュエル・サンチェスが勝つとは。ワンデーレースはやっぱり予想しずらいな。今回は蒸し暑さが厳しかったみたいだし。
そしてカンチェラーラ、この舞台でも魅せてくれた。第2集団に誰かが追いついてきた、と思ったら彼。その勢いといったら…、あれを見て思わず「はえー」って言っちゃった。そのまま集団引き連れて一気に先頭を捉えたからな。でも残念ながら金メダルには届かなかった。先頭に追いつくのがちょっと遅かったのと、ゴール直前の登り、あれにやられたね。もう少し勾配が緩かったら、また違ったおもしろい展開になったんじゃないかと思う。
ま、なんにせよ、金メダルを取ったサンチェスにはおめでとうを言いたい。大きなレースで勝利したの見たことなかったから。今年のツールでは惜しいところまでは行ってたけど、っていうのもあったし。彼の勝利でエウスカルテルも喜んだろうな。今後の活躍もますます期待できそうだ。
| 固定リンク
« 旭山動物園のパン | トップページ | ユキちゃん »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- プジョー 208の海外CMがすばらしい(2012.09.18)
- ギャバンに胸熱。(2012.02.07)
- よみがえるスーパー戦隊の名曲(2011.08.07)
- テレビ放送の転換点(2011.07.24)
- アナログですが、なにか?(2011.07.01)
「自転車」カテゴリの記事
- クルマも自転車もこれ一本! レザイン SPORT FLOOR DRIVE(2017.07.08)
- ヤマハ、今度はMTB(´・ω・`)(2015.10.16)
- ヤマハ電動アシストロードバイクのコレナジャイ感(2015.09.29)
- ヘルメットにも整流効果を(2012.11.10)
- デローザいいね!(2012.10.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント