ラリーショー(2):RJ08
ラリージャパンレポートは引き続きラリーショーの様子を。
ボディ全体にカーボンを貼り付けたランエボ。なんだこりゃ、すげー、ってな感じでみんなの注目を集めていた。貼られてるのはマジックカーボンというもので、今回のラリー参戦はその強度テストを兼ねてるらしい。
ほとんどのラリーカーは新品のタイヤをはいてたけど、中には使い古したタイヤをはいたラリーカーも。トレッド面がボロボロだった。走りこむとこんなふうになっちゃうんだね。
足もとを見ると路面と縁石にタイヤの跡が。お昼のシェイクダウンのときに付いたものだろうか。
こちらはフォード・フィエスタST。今年は哀川翔がラリージャパンに参戦!その彼がドライブするラリーカーがコレなのだ。
フィエスタのリアハッチには「SHOW AIKAWA」のエンブレム!
そんなこんなで、会場内をぶらぶらしてるうちに選手達が登場してきた。サイン会が始まる。
スズキのパー-ガンナー・アンダーソン(手前)と、コドライバーのヨナス・アンダーソン。僕もスズキの旗にサインしてもらっちゃった。
黒山の人だかりができたサイン会。その様子を見ようとしてるシビックのドライバーさん。カメラを向けたらコドラさんがピースっ!楽しんでますな。
実況のピエール北川さんが選手にインタビューしてまわる。答えるペター。「スバルが一番だよね!」とかなんとか。そんなコメントに会場は盛り上がる。
哀川翔も登場。人だかりで近づけない。ピエールさんから意気込みを聞かれ、「壁は高いけどがんばります」というような答え。まずは挑戦という感じだろう。
だいぶ盛り上がってきたところでいよいよセレモニアルスタートへ。観客は一旦、観客席へと移動。近くで見れないのはちょっと残念だけど、さてどんなシーンが見られるのかな?
| 固定リンク
「モータースポーツ観戦」カテゴリの記事
- ありがたや~。ボルグワーナー・トロフィーを見てきたよ!(2017.12.09)
- ダン…(2011.10.17)
- パドックはおもしろい!(2011.10.03)
- インディジャパンを満喫(2011.10.02)
- 最後のインディジャパン(2011.09.15)
コメント
いいなぁ~、ラリー翔(ショー)
でも、このレポートのおかげで観た気分、
行った気分。
投稿: いまを生きる | 2008年11月 5日 (水) 21:44
ラリーショーやセレモニアルスタートを見れなかった人に雰囲気が伝わるとうれしいな。
同じ高さの地面に立ってると芸能人もなんだか身近に感じられます。>翔
投稿: Mさる | 2008年11月 5日 (水) 22:04