「映像詩 津軽 雪の里」
NHK「映像詩 津軽 雪の里」がなかなかによかった。
どれだけの時間をかけて、どれだけの準備をして撮影したのだろう。舞い落ちる雪の結晶、どうやって撮ったのだろう。
このクオリティ、使用した機材も相当いいものに違いない。さすがNHK。
多少、演出的な編集が気にならないではなかったけど、すばらしい映像だった。
オリジナルの映像を、出来のいいハイビジョンモニターで観てみたいと思った。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- プジョー 208の海外CMがすばらしい(2012.09.18)
- ギャバンに胸熱。(2012.02.07)
- よみがえるスーパー戦隊の名曲(2011.08.07)
- テレビ放送の転換点(2011.07.24)
- アナログですが、なにか?(2011.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
観てたんだね。よかったー。
たまたま偶然にテレビ付けたらやってた。
しかも大阪支社出張中。上司宅のAQUOS地デジでサラウンドがんがんかけて。
映像詩シリーズ、滋賀県の里山シリーズと同じ撮影クルーだろうか?
民放では味わえない45分間を堪能出来ました。
投稿: びわ | 2009年3月24日 (火) 23:44
やっぱりびわさんも観てましたか。
滋賀県の里山のスタッフと同じ可能性もあるけど、少しテイストが違う気もする。
NHKならではな番組だったね。
投稿: Mさる | 2009年3月26日 (木) 00:10