トライアスロン初観戦を終えて
トライアスロン世界選手権シリーズ横浜大会は昨日が女子で、今日は男子の競技開催。2日間の大会の取材を無事に終えて帰ってきた。
実は僕、トライアスロンを観るのはこの大会が初めてだった。
この競技はご存知のとおり、スイム、バイク、ランの3種目を行うわけだが、選手によって得意な種目というのがあるわけで。スイムで遅れてもバイクやランで巻き返すこともできるし、その逆も当然ありうる。その辺の逆転劇が一番の見所かな、って思った。ただし、最後に勝つのはやはり全ての種目で強い人だね。
だけど自転車ロードレースを見慣れた僕からすると、2時間で終わってしまうのはちょっと物足りないな。今回はオリンピックディスタンスと呼ばれる合計距離が51.5kmのレースだったこともあるのだけれど。ロングディスタンス(103km)やアイアンマン(約226km)になると見応えがあるかもね。
というかスイムはスイム(=競泳)、バイクはバイク(=ロードレース)、ランはラン(=マラソン)で別々にやった方が見る方としてはわかりやすくて、それぞれに奥深いからおもしろいのでは、と思ってしまった。
この競技って、“見る”より“やる”スポーツ?…なのかもしれないな。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- バンクーバー五輪に魅了(2010.02.14)
- 横浜という都市部でのレース(2009.08.24)
- トライアスロン初観戦を終えて(2009.08.23)
- 週末はトライアスロン世界戦横浜大会(2009.08.21)
- やっぱT-WALLだね!(2009.04.26)
「自転車」カテゴリの記事
- クルマも自転車もこれ一本! レザイン SPORT FLOOR DRIVE(2017.07.08)
- ヤマハ、今度はMTB(´・ω・`)(2015.10.16)
- ヤマハ電動アシストロードバイクのコレナジャイ感(2015.09.29)
- ヘルメットにも整流効果を(2012.11.10)
- デローザいいね!(2012.10.28)
コメント