「ガイア」で見た日本のクルマ離れ
『ガイアの夜明け「ハイブリッドカー戦争 独占!ホンダDNAを継ぐ人々の挑戦」』を観た。かなり真剣に観てしまった。
若者にクルマを売ってくのは大変なんだねぇ。あの大学生の冷めた感じといったらもう…。暗~いものを感じたよ、オジサンは。
日本の自動車メーカーは海外で儲けていくしかないのかなあ、なんて思ったりもする。ま、実際そうなっていくだろう。
だけど、日本人がクルマ買わなくなったら、クルマに興味がなくなったら、日本で新しいクルマが生まれることもなくなってしまうのだろうな。番組に登場した友部さんのような自動車エンジニアが、生まれてくるとは思えないもの。
それが一番心配だ。
僕はクルマが好きだから、爺さんになってもずっと乗り続けたいと思う。でもそのとき、魅力的なクルマが日本になかったら淋しいだろうな。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- プジョー 208の海外CMがすばらしい(2012.09.18)
- ギャバンに胸熱。(2012.02.07)
- よみがえるスーパー戦隊の名曲(2011.08.07)
- テレビ放送の転換点(2011.07.24)
- アナログですが、なにか?(2011.07.01)
「クルマ」カテゴリの記事
- 三車三様。アクア、ルーミー、ヴィッツに乗ってみた(2018.12.31)
- カー・オブ・ザ・イヤーはXC40(2018.12.08)
- 充分。だけどそれでは足りないホンダN-ONE(2017.12.15)
- “まっすぐ走らないクルマ”――トヨタ パッソ(初代)(2017.12.03)
- 期待のSKYACTIV-Xを見てきた【東京モーターショー2017レポート】(2017.11.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント