S660の「カーゴパッケージ」とは?
昨日の日本カー・オブ・ザ・イヤー発表で、選考委員のコメントを読んでいたら、気になることを書いている人がいた。五味康隆さんのS660についてのコメントだ。「積載能力が低いことが唯一気がかりだったが、市場からの要望も受けて即座にカーゴパッケージを開発しだしている姿勢も評価」とある。
「カーゴパッケージ」
これはいったい?
軽く検索してみたんだけど、有力な情報は見つからず。本当にそんなものが開発されているのだろうか。されているとして、そんな情報をリークしてしまってよかったのだろうか(しかも日本カー・オブ・ザ・イヤーの場で)。
ともかく、カーゴパッケージなるものが本当に出るのなら、どんなものなのか、いつ出るのか、すごく気になる。やはり、かつてビートにオプション設定されていたようなキャリア形式のものなのだろうか。んー、気になる。
| 固定リンク
「クルマ」カテゴリの記事
- 三車三様。アクア、ルーミー、ヴィッツに乗ってみた(2018.12.31)
- カー・オブ・ザ・イヤーはXC40(2018.12.08)
- 充分。だけどそれでは足りないホンダN-ONE(2017.12.15)
- “まっすぐ走らないクルマ”――トヨタ パッソ(初代)(2017.12.03)
- 期待のSKYACTIV-Xを見てきた【東京モーターショー2017レポート】(2017.11.11)
「S660」カテゴリの記事
- S660ついに納車!(2016.02.09)
- 完成は2月4日(2016.02.01)
- 新潟の雪道ドライブ(2016.01.27)
- カーゴパッケージの正体?!(2015.12.18)
- S660生産現場の動画(2015.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初めまして、その記事自分も読みましたが、
ビートのようタイプでなく、ルーフキャリアの
ような感じと思うんですが、どうでしょう?
幌は開けられなくなりますが、旅行などに
使えるようになるので、楽しみは増えると
思います。我が家のビートは調子いいですよ。
投稿: 兵庫のビート乗り | 2015年12月 8日 (火) 21:22
兵庫のビート乗りさん、はじめまして。
ビートに乗っておられるのですね。うらやましいです。
ルーフキャリアというのはおもしろいアイデアだと思います。いずれにせよ、どんなものなのか、楽しみです。是非、製品化してほしいです。
投稿: Mさる | 2015年12月 9日 (水) 18:40